介護職のお悩み

介護の仕事は何歳まで働ける?年齢不問の介護求人は存在するの?

介護の仕事ってキツソウだけど何歳まで働けるの・・・

私は未経験だから年齢制限があるだろうなー

本当に年齢不問の介護求人があるの?

そんな方のために、私MIZUHO(異業種から介護職になりはや10年)が解説しますね。

この記事を読めば、介護求人の年齢制限や中途採用者の年齢層などがわかりますよ。

法律では募集・採用時の年齢制限は禁止されています
でも実際は年齢を理由にふるい落とされるパターンが想像できますよね

介護職の転職は何歳くらいが多いのか?

介護職に転職しようと考えているあなたは今何歳でしょうか?
調べてみると、介護職に就いた年齢は施設によって微妙に違うんです。

介護士に就いた年齢

出典:きらケア介護白書2020

気づきました?

そうなんです

40代、50代で介護職になった方が多いんです!

訪問介護やグループホームは半分近くがアラフィフじゃないですか!

イメージ変わりました?介護の仕事ってキツイイメージあるじゃないですか。

でもけっこう人生のベテランが転職してきて活躍している業界なんですよ。

50代のヘルパー2級。これから介護福祉士を目指そうかと思い始めてます。訳あって介護職を始めて6年、高齢認知症の患者のおむつ交換、車椅子移乗介助等々、一通りの事はこなしてます。
Yahoo!知恵袋

転職希望者さんも熱い!

ね、みなさん、アラフォー以上だけど前向きじゃないですか。

40代、50代で介護職に転職する時のポイント

そうはいっても、自分にあった転職先を見つけるのは大変なことです。

最初の就職を思い出してみてください。

どうやって求人情報見つけましたか?履歴書作って希望条件にあう求人探し出して・・・

けっこうめんどくさかったですよね。

まあ今は転職サイトがあるから、そんなに大変じゃないですね。

転職サイトのアドバイザーさんに面倒な部分はまかせるのが楽です。

好待遇で働きたくても、じぶんで交渉するのはハードルが高い。

でもアドバイザーさんが代わりにやってくれればその分他のことに力を出せますし。

また、なかなか転職活動に踏み出せないこともあるでしょう。

そんな方はとりあえず相談だけでも乗ってくれるような転職サイトに登録するのがいいでしょう。

アドバイザーさんとの面談で、自分ではわからなかった強みに気付く方もいるようです。

そうはいっても、そんなアドバイザーさんがいる転職サイトはどこがよいのか悩みますよね。

私が最近いいなと思っているは「きらケア介護求人」

名前のとおり介護業界に特化した転職支援サービスです。

業界に特化したアドバイザーさんが多く在社していて、これまで培ってきた医療・介護業界のノウハウやネットワークを活かして求人を取ってきているんです。

実は介護職の転職理由で一番多いのが「人間関係」なんです(他の業界もそうかしら)

だから次の転職先の「人間関係」は超気になるところ。

「きらケア介護求人」では、施設内の人間関係、雰囲気、評判など、一人では知ることが難しい情報もアドバイザーさんが教えてくれるんです。

こららは自分じゃわからない貴重な情報ですよね。

ご理解いただけましたか?介護求人は年齢よりも「やる気重視」のところが多いんです

年齢なんか気にせず、ぜひ介護の世界に飛び込んできてください!

自分らしく働ける理想の職場を見つけたい方へ

未経験者におすすめ!働きながら介護の資格を取得できる「かいご畑」

当サイトイチオシの就職・転職サービスです。未経験者OKの求人が充実している上に、介護職員初任者研修の資格が実質無料で取得できる支援制度があります。求人情報は全国エリア6,000件以上も掲載。介護教室も運営している「かいご畑」だからこそできる強力な制度でサポートしてもらえます。介護のお仕事が初めての方、無資格で働きながら資格取得をしたい方、ブランクがあり介護の仕事復帰を考えている方にオススメです。

週2~3日だけ働きたい・いろいろな職場を経験したい方にもおすすめ「きらケア介護派遣」

「無資格」「未経験」の方もサポートしてくれる介護派遣サービス。最高時給1700円!など好条件の求人が多数あります。ご就業後の心配がないように職場見学もできますし、子育てや家族の介護との両立に理解がある施設を紹介してもらうこともできます。

「ココカイゴ転職」なら職場の雰囲気や残業、年収がまるわかり! 介護求人専門の転職サイトです。