当サイトのリンクには広告が含まれています

年収アップ確実?ケアマネになって年収600万を目指す!

ケアマネの資格を取ると給料どのくらい上がるの?
ケアマネになれば年収600万って聞いたけど本当?

今回はそんな疑問をお持ちの方に向けて、ケアマネの給料の実態・平均年収などについて、まとめてみました。

目次

ケアマネは介護職のエリート?

介護の仕事に就いたからには、やはり最終的なキャリアプランとしてケアマネジャー(介護支援専門員)を目指したいという方も多いのではないでしょうか。

長い間頑張った現場を離れるのは忍びないですが、現場で培った介護の知識を今度はケアプランの作製などのデスクワークや、家族と施設の橋渡し的な役割に生かしていくわけです。

ケアマネジャーは介護業界のエリートとも言われていますが、ケアマネになると給料はどれくらい上がるのか気になりますよね。ケアマネになれば、年収500万~600万ももらえるというのは、本当なのでしょうか?

ケアマネの給料は?平均月給ってどのくらい?

厚生労働省の2022年度の調査によると、ケアマネージャー(介護支援専門員)の平均月給は約361,770円でした。介護職員と比較すると、介護職員の平均月給は約317,540円で、ケアマネージャーとの間に約44,230円の差があります。

介護施設で働く看護師の平均月給はトップで373,750円、生活相談員や支援相談員は平均月給342,330円です。最も低いのは調理員で、平均月給は260,090円です。

介護施設で重要な役割を担う介護士の給与が相対的に低いことに疑問を抱く人もいるでしょう。調理員の仕事も、利用者のニーズに合わせた食事の提供など、非常に要求されるものがあります。

現場で直接利用者の支援に当たる人々の貢献を、もっと高く評価すべきだと感じる人は多いです。

出典:「令和4年度介護従事者処遇状況等調査結果」厚生労働省

ケアマネってボーナスをどのくらい貰っているの?

平均月給がかなり良いのですから、ボーナスも良いのはもう調べなくてもわかってしまうことなんですが、ちゃんと数字で見たほうがわかりやすいと思うので説明しますね。

厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」の結果をみてみると、ケアマネのボーナスの平均は年間643,900円でした。介護福祉士でも、ボーナスが5万~8万円というケースもあるので、かなりの差がありますよね。

あくまでも平均なので、この数字よりも少ない人もいると思いますが、この平均を見る限り、中には100万オーバーの賞与を貰っている人も少なからずいるのかもしれません。

ケアマネの平均年収は?年収600万以上も可能?

上記のケアマネの平均給与額×12か月とすると、常勤のケアマネの平均年収は約434万円です。ちなみに平均ではなく、個人の年収としてみた場合、実際に600万以上の年収を稼いでいる人もいらっしゃいます。

もちろんその反対に、平均以下の人も沢山いますけどね。

本当に600万稼ぐとなれば、勤続年数や施設の形態などが大きく関わってくるようなので、仕事を探す際に良い求人と巡り合うある種の運も必要になってきます。

ケアマネの給料の実態まとめ

今回はケアマネの給料の実態・平均年収について、ご紹介しました。では最後に要点をまとめていきたいと思います。

  • ケアマネジャー(介護支援専門員)の平均月給: 361,770円
  • 介護職員の平均月給: 317,540円(ケアマネとの差額: 44,230円)
  • 看護師の平均月給(介護施設勤務): 373,750円
  • 生活相談員・支援相談員の平均月給: 373,750円
  • 調理員の平均月給(最低): 260,090円
  • ケアマネの平均ボーナス: 年間643,900円(一部は賞与100万円以上)
  • ケアマネの平均年収: 約434万円
  • 個々のケアマネで600万円以上稼ぐ人もいるが、年収は勤続年数や施設の種類により変動。高収入を目指す場合、適切な求人選びが重要。

ケアマネの資格を取得できれば、給料アップも狙えそうですね!

ケアマネの仕事に興味がある方は、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

  • URLをコピーしました!
目次