介護職の資格

ケアマネの給料は?年収600万以上も可能って本当?

「ケアマネの資格を取ると給料は上がるの?」

「ケアマネになれば年収600万はもらえるって聞いたけど本当?」

今回はそんな疑問をお持ちの方に向けて、ケアマネの給料の実態・平均年収などについて、まとめてみました。



ケアマネは介護職のエリート?

介護の仕事に就いたからには、やはり最終的なキャリアプランとしてケアマネジャー(介護支援専門員)を目指したいという方も多いのではないでしょうか。

長い間頑張った現場を離れるのは忍びないですが、現場で培った介護の知識を今度はケアプランの作製などのデスクワークや、家族と施設の橋渡し的な役割に生かしていくわけです。

ケアマネジャーは介護業界のエリートとも言われていますが、ケアマネになると給料はどれくらい上がるのか気になりますよね。

ケアマネになれば、年収500万~600万ももらえるというのは、本当なのでしょうか?

ケアマネの給料は?平均月給ってどのくらい?

厚生労働省の平成28年度介護従事者処遇状況等調査結果というのを見てみると、ケアマネジャー(介護支援専門員)の平均月給は342,440円となっていました。

ちなみに平成28年度の介護職員の平均月給が289,780円。。。

ケアマネと介護職員では平均で52,660円も月給に開きがあることがわかります。

更に介護施設に勤めている看護師が平均月給のトップで371,100円。

生活相談員や支援相談員は平均月給315,940円。

ちなみに一番低いのは調理員で、平均月給252,590円となっていました。

江戸時代ではないですが、こんなにも給料に開きがあると士農工商みたいな身分制度みたいですね。

同じ介護施設に勤めているのに、主役であるはずの介護士の給料が低いのはやはり納得がいかないという方もいらっしゃるかもしれません。

調理員だって、利用者個人個人に合わせて刻み食を提供したり、ミキサー食を提供したり、塩分制限や好き嫌いのある人には別のメニューを出したり、本当に大変ですよね。

介護の現場で利用者と体当たりで戦っている人たちの仕事ぶりをもっと評価してほしいと思ってしまいます。

ケアマネってボーナスをどのくらい貰っているの?

平均月給がかなり良いのですから、ボーナスも良いのはもう調べなくてもわかってしまうことなんですが、ちゃんと数字で見たほうがわかりやすいと思うので説明しますね。

厚生労働省の「平成28年 賃金構造基本統計調査」の結果をみてみると、ケアマネのボーナスの平均は年間567,600円でした。

介護福祉士でも、ボーナスが5万~8万円というケースもあるので、かなりの差がありますよね。

あくまでも平均なので、この数字よりも少ない人もいると思いますが、この平均を見る限り、中には100万オーバーの賞与を貰っている人も少なからずいるのかもしれません。

ケアマネは平均年収は?年収600万以上も可能?

厚生労働省の「平成28年 賃金構造基本統計調査」によると、ケアマネの平均年収は3,759,600円でした。

年収400万に迫る勢いですね。

ちなみに平均ではなく、個人の年収としてみた場合、実際に600万以上の年収を稼いでいる人もいらっしゃいます。

もちろんその反対に、平均以下の人も沢山いますけどね。

本当に600万稼ぐとなれば、勤続年数や施設の形態などが大きく関わってくるようなので、仕事を探す際に良い求人と巡り合うある種の運も必要になってきます。

地方の介護施設では厳しいというデータも出ています。

ケアマネの給料の実態まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今回はケアマネの給料の実態・平均年収について、ご紹介しました。

では最後に要点をまとめていきたいと思います。

  • 厚生労働省の平成28年度介護従事者処遇状況等調査結果というのを見てみると、ケアマネジャー(介護支援専門員)の平均月給は342,440円
  • 平成28年度の介護職員の平均月給が289,780円なので、ケアマネと介護職員では平均で52,660円も月給に開きがある
  • 介護施設に勤めている看護師が平均月給のトップで371,100円。生活相談員や支援相談員は平均月給315,940円。調理員が一番低くて平均月給252,590円
  • 厚生労働省の「平成28年 賃金構造基本統計調査」の結果をみてみると、ケアマネのボーナスの平均は年間567,600円
  • 中には100万オーバーの賞与を貰っているケアマネも少なからずいる
  • 厚生労働省の「平成28年 賃金構造基本統計調査」によると、ケアマネの平均年収は3,759,600円
  • 個人の年収としてみた場合、実際に600万以上の年収を稼いでいる人もいるが、本当に600万稼ぐとなれば、勤続年数や施設の形態などが大きく関わってくるので、仕事を探す際に良い求人と巡り合う必要がある
  • 地方の介護施設では厳しいというデータもある

いかがだったでしょうか。

ケアマネの資格を取得できれば、給料アップも狙えそうですね!

ケアマネの仕事に興味がある方は、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

参考記事
「ケアマネージャー」の資格を取得すれば給料が上がる?デスクワークだけでOK?年収は?

「ケアマネージャーの資格を取得すれば給料は上がるの?」 「ケアマネージャーになれば、デスクワークだけで働ける?」 今回はそんな疑問をお持ちの方に向けて、ケアマネージャーの資格取得後の仕事内容や給料の実 ...

続きを見る